日本初の本格的ワイン醸造場。牛久シャトーはデートにおすすめ

Facebook
Threads
Twitter

今回は、日本初の本格的なワイン醸造場!茨城県牛久市の観光スポット「牛久シャトー」をご紹介します。

牛久シャトーは、1903年に開設した日本初の本格的なワイン醸造場だと知っていましたか?設立者である神谷傳兵衛は、交流関係が広かったため有名な偉人もたくさん訪れた歴史たっぷりのスポットで、2020年6月には日本遺産にも認定されたため注目を集めているスポットなのです。

牛久シャトーのお洒落な建物と門でお出迎え

開設当時は葡萄栽培から醸造・瓶詰めまで一貫して行っていたという、日本初の本格的ワイン醸造場 牛久シャトー は、「旧名:シャトーカミヤ 」。

牛久シャトーのお洒落な建物と門でお出迎え
牛久シャトーのお洒落な建物と門でお出迎え

入り口には門があります。
中で立ち止まっていられるほどの大きな門です。

ワンルームぐらいありそうなほどのスペースがあります。この建物は本館なのですが、立派な建物です。

ワイン醸造場 内レストラン

ワイン醸造場 内レストラン

おしゃれな雰囲気のレストランがあります。
行ったときは開店時間前で閉まっていましたため、今回はお預けですが、メニューを見るとフランス料理がコースで食べられるようです。

「軽くスモークした鴨とオニオンフォンデュのプレス」
「パン粉を付けた牡蠣 ムッシュパコー風」
「滑らか栗のクリームモンブラン」など、

とても美味しそうな響きのメニュー名に聞こえます。スイーツもおいしそうです。
お値段もフランス料理のコース料理としては、比較的お手頃ではないでしょうか。

美しい噴水がお出迎え

敷地の中央付近には噴水があります。
水しぶきがとても美しい噴水です。ベンチなどの設備もあり、天気のいい日はこの噴水を眺めながらボーッとするのもいいでしょう。
なんだかマイナスイオンが出ていそうで、癒されます。

牛久シャトードラマのロケ地でも有名

ドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』 のロケ地としてもファンにとっては有名スポットです。掘北真希さん(芦屋瑞稀)や小栗旬さん(佐野泉)、生田斗真さん(中津秀一)、岡田将生さん(関目京悟)、水嶋ヒロさん(難波南)など、豪華メンバーが通う「桜咲学園」として何度もテレビ画面に登場したお洒落な場所で本館に見覚えのある方も多いかもしれませんね。

神谷傳兵衛記念館

神谷傳兵衛記念館

赤レンガ造りの、堅固な建物です。歴史を感じさせます。そして、ヨーロッパの本格的なワイン蔵を思わせる雰囲気です。

牛久シャトーのワイン樽

久シャトーのワイン樽

内部はワイン樽がたくさん、ワイン樽がずらりと並んでいます。重ねてきた年月の深みと、重さを感じます。重要な建築物から共通して感じる、荘厳な感じがする建物です。

牛久シャトーの歴史がわかる展示物

牛久シャトーの歴史がわかる展示物

ワインの製造工程や歴史がわかる資料があります。

ワインの製造工程や、牛久シャトーの歴史が理解できるだけでなく、展示物を眺めるだけでも、そのひとつひとつが見たことがないものばかりで、しかもレトロな感じがします。美術鑑賞的な楽しみ方もできます。

お土産ショップ

お土産ショップ 牛久シャトー

お菓子がいっぱいあります。そして、ワインなどのお酒があります。やはり牛久シャトー来られた思い出に、ぜひ買っていかれるとよいでしょう。

牛久シャトー内のぶどう畑

牛久シャトー内のぶどう畑

敷地内部のすこし離れたところに池がありました。行ってみたところ、ブドウ畑を間近に見ることができました。
敷地の中にはブドウ畑があります。ちょっとフランスのブルゴーニュ地方にいる気分になれる上、ワインの歴史を学ぶだけでなく、実際にワインを作るベースとなるぶどうたちに出会えるのもよい勉強になります。

紅葉の映える池
季節は11月でしたので、紅葉が始まっています。美しいですね。池の水面に映る紅葉が絶妙です。秋を満喫できました。池には鯉がいます。なんだか歓迎してくれているかのように、こっちに寄ってきます。楽しく、美しい庭園と池でした。

アクセス方法

所在地 〒300-1234 茨城県牛久市中央3-20-1
開園時間 10:00 ~ 16:00
定休日 無休(年末年始を除く。そのほかにも点検等で休業する場合あり)
電話番号 牛久シャトー株式会社 029-873-3151
アクセス コインパーキング駐車場あり

駐車場
牛久駅が比較的近くにありますが、車でも行けます。コインパーキングが牛久シャトーの目の前にあります。一時間100円ほど。レストランなどを利用して1000円以上だと2時間分無料です。便利です。
JR常磐線牛久駅からは徒歩で10分ほどです。徒歩可能な距離なので、電車を利用されてもよいでしょう。常磐線での移動では、東京駅から牛久駅までは1時間半弱。スーパーひたちなどの特急電車を利用すると1時間弱で行けます。

まとめ
牛久シャトーはレストランもあり、ワイン蔵、ブドウ畑もあり見所があるスポットです。
明治期の西洋文化を取り入れた時期の雰囲気が満喫できる、赤レンガの重厚な建造物があります。ヨーロピアンテイストあふれる園内の雰囲気をぜひ楽しんでください。フランス料理が楽しめるレストランは、食事会や、デート、女子会にもいいでしょう。そして、お土産には牛久シャトーのワインを買ってご自宅で旅の出来事を、家族で一緒に思い出してみませんか?

もっと。いばらきの穴場スポットへ

コメントする